白川湖の水没林

幻の湖

ここは、山形県飯豊町にある白川湖

季節限定で出没する幻の湖と呼ばれています

飯豊の山並みに抱かれた白川湖は、春になると大量の雪解け水が流れ込み、

満水の時期を迎えると、新芽を吹いた黄緑色の白柳が水没し、

まるで湖から木が生えているかのような幻想的な光景を見ることができます。

訪れた時期は5月

緑の水没林が見頃の時期でした(4月中旬〜5月中旬が見頃)

白の水没林が早春時期の3月下旬〜4月中旬に訪れると

湖岸の残雪と共に白に包まれる世界を見ることができるそうです

いずれも湖が満水になっている2カ月限定の景色

山形県住民の私ですが、人生で初めて見ることができた緑の水没林

ちょうど夕暮れ時に訪れました

日没後はライトアップされて幻想的な景色が楽しめるようです

残念ながら、日没後の水没林は見れなかったので、次回の機会にしたいと思いました

生きているうちに是非とも見たい景色の1つに入れたいと思います

白川ダム 湖岸公園にはキャンプ場併設されています

4月中旬から5月中旬 まさに今です!

絶景 白川湖の水没林を堪能しながら自然の神秘を感じるキャンプ素敵ですね

この日も全国から絶景を見に沢山のキャンパーが訪れていましたよ

早朝に気球に乗ったり、カヌーに乗ったり楽しめるようです

事前予約が必要とのこと

ぜひ機会があれば非日常体験で冒険してみたいと思いました

タイトルとURLをコピーしました