今回訪れたのは、『湯沼♨️温泉』です

山形県高畠町にある「湯沼温泉」
天然温泉・不思議な温泉
田園に湧き出たので「湯沼」という名前になったのだとか
湯の効き目がお客さんの口から客を呼ぶ不思議な温泉としてリピーターが多いと言われています
とろりとした感触の天然温泉
泉質:アルカリ性単純温泉
泉温:40.8度(加温)
ph:9・1
効能:冷え性、打ち身、切り傷、やけど、神経痛、筋肉痛、リウマチなど
気になる入浴料は・・・なんと
450円
発券機で購入するシステム
タオルは250円
露天風呂もある秘湯
訪れた日は豪雪日の翌朝土曜日 朝9時20分頃
田んぼの真ん中にあり、道路は車1台がやっと通れる幅でした
対向車が来ないことを祈りながら突進!!
なんとか無事に到着
大雪で山形新幹線の除雪が間に合わず午前中は運行停止となった模様
温泉は・・無事でした しか〜し 「湯を張り終えるまであと15分お待ちください」との説明
小さいスペースにはちょっとした売店らしき地元産のお野菜や果物があります
待ち時間も楽しめそうで、快諾!!
迷いながらも、りんごとサラミを購入しました
そして・・・心優しい素朴なオーナーが緑茶をサービスしてくださいました
館内はそれなりに年数を重ねて歴史を感じる趣がありました
小さな温泉でしたが、雰囲気は気さくで暖かな印象
周囲は山々で囲まれた閑静な田んぼ奥地にあり、到着するまでどこにあるのか皆目見当もつかず
ワクワクさも楽しめますよ〜🎵
こじんまりとした温泉で、お客さんも数人程度がちょうど良く入れ替わる感じですね
まとめ
温泉好き
秘湯好き
ドライブ好きで冒険好き
そんな温泉体験ができる「湯沼温泉」でした

山形県東置賜郡高畠町大字竹森5122
0238−52−1032
平日:10時〜21時まで
土日祝:9時〜21時まで
年中無休