山形広域環境事務組合

山形市・上山市・山辺町・中山町4つの市町村のゴミが集まる場所へ行ってきました

毎日出るゴミが回収されてからどのように処理されるのか
とても興味深く、上山市川口にあるゴミ焼却施設へ行ってみました

とても綺麗な施設で、随所に案内板やモニターがあります
燃やすことで発生するエネルギーを利用して足湯もありましたよ

入り口から2階に上がり上から眺める仕組みになっていました

ゴミ袋がとても小さく見えました

実物大のゴミクレーンバケットがイラストで表示されています
まるでクレーンゲームのように見えました

ゴミがガス化したものなど分かりやすく説明もあり勉強になりますね

団体で行っても楽しめるようなクイズもありました

100/1スケールの模型もあり、よりリアルに実物が感じられますね
タイミングが合えば、新幹線が目の前を通過するのが見れますよ

屋外には公園があり遊具も沢山あります
毎日家庭から出ている普通のゴミ
処理施設があるから清潔な暮らしができている
安全に処理していることを知ってもらうためのエネルギー施設なんだなと
理解しました
ダイオキシン問題
安全を謳われていても本当にそうなのか?
よく調べもしないで反対するのも良くないですね
自分の住んでいるエリアに焼却炉があったらどう思うか?
他人事と思わないで、考えることって大事ですね
根本から改善するために私たちができることって何か・・
近代に生きる暮らしにすっかり馴染んでしまったけど・・
意識を変えることで何かが変わるかも知れない
丁寧な暮らしをすることを意識していきたいです
アクセス
山形県上山市川口字五反田854−1
国道13号線沿い